注目コンテンツ
-
ハイレベルな資質・能力を備える日本語教員を養成 ~学習院大学で体得する国際感覚
日本で暮らす外国籍の人々が増えるなか、日本語教師という職業が国家資格化された。学習院大学の文学部日本語日本文学科は、...
2025/06/27
PR
-
これからの時代に求められる歯科医師とは? デジタル歯科に対応する授業・研究に力を入れる日本歯科大学
歯科医療にデジタル技術を応用し、正確かつ高品質な治療を行う「デジタル歯科」が主流になりつつある。日本歯科大学でも、C...
2025/06/06
PR
-
国際文化学部を1学科3コースに再編(設置構想中)。社会と連携した学びを軸に多文化共生に貢献する関東学院大学
1884年に創立した関東学院大学は、校訓「人になれ 奉仕せよ」のもと、実践的な学びを展開してきた。2026年4月、国...
2025/05/30
PR
新着記事
-
「進学校でなくても、離島からでも東大を目指せる」と地方出身者の東大生サークル 孤独な後輩を応援
■話題・トレンド 東大に入学する約3000人のうち、約2000人は毎年、何人もの東大合格者を出す「東大常連高校」の出...
2025/07/19
-
国公立大学と比べて高額になりがちな私立大学4年間の総額は、実際どれくらいかかるのでしょうか。文系・理系、さらには自宅...
2025/07/19
-
イタリア・ルネサンス美術と日本の近代芸能をつなぐものとは? ――学習院大学・京谷啓徳教授が語る美術史研究の魅力
盛況を博す大阪・関西万博で、古代ローマ時代やルネサンス期の美術作品を展示するイタリア館がひときわ注目を集めている。こ...
2025/07/18
PR
土佐兄弟の大学ドコイク
YouTubeANNちゃん率いる青学インフルエンサー集団がサークルを設立!?【土佐兄弟の大学ドコイク】
これより先は、弊社以外が運営するサイトに移動します。
(別ウインドウが開きます。)
大学トレンド
-
英国の教育誌「THE日本大学ランキング2025」 順位を上げた注目の大学はどこ?
■話題・トレンド 英国の教育誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」は、2017年から日本の大学を対象に...
2025/07/18
-
武庫川女子大は、なぜ共学化を決めたのか? 東京の女子大はどうなるか、専門家が分析
■話題・トレンド 兵庫県西宮市の武庫川女子大学が、2027年度から共学化し、「武庫川大学」に改称すると発表しました。...
2025/07/14
-
大学生が一番不安なことは「老後の生活費」 就活は「やりたい仕事」より「安定している会社」
■話題・トレンド 「老後のことは社会人になってから考えればいい」というこれまでの風潮とは違い、多くの大学生が老後不安...
2025/07/08
学部・学科での学び
-
「骨も丸ごと食べられる魚」の養殖に成功 どうやって、骨をやわらかくしたのか?
■名物教授訪問@滋賀県立大学 日本人の1人当たりの年間魚介類消費量が減少し、「魚離れ」が進んでいます。この原因の一つ...
2025/07/16
-
東京農大生になって発酵を学ぶ料理家・栗原友さん 「どんな経験もムダにはならない。親は子どもを急かさないで」
■著名人インタビュー 料理家の栗原はるみさんを母に持ち、自身も料理家、経営者として活躍する栗原友さんは、社会人入試を...
2025/07/15
-
料理家・栗原友さんが乳がんを転機に.48歳で東京農業大に入学 孤独を乗り越えて「魚サークル」を立ち上げ
■著名人インタビュー 栗原友さんの肩書はいくつもあります。料理家で、「クリトモ商店」などの経営者でもあり、小学生の娘...
2025/07/15
受験・親の悩み
-
三者面談とは? 高校での面談の目的やよく聞かれること・話すことを解説
高校での三者面談は、大学受験を控える子どもの進路を決める重要な場面です。しかし「何を話せばいいかわからない」「気まず...
2025/07/18
-
大学受験の面接で守るべきマナーは? 理想の所作や身だしなみを解説
大学受験の面接では、マナーや所作、受け答えのすべてが評価対象です。元中高一貫校教員で現・東京大学職員の筆者が、面接の...
2025/07/18
-
【体験談】「自分が成長できた楽しい思い出」 総合型選抜で成蹊大に合格した学生の対策法とは
■総合型選抜・受験体験記@成蹊大学 いま増えている「総合型選抜」は、各大学がアドミッションポリシー(入学者受け入れ方...
2025/07/17
大学生活とお金
-
「進学校でなくても、離島からでも東大を目指せる」と地方出身者の東大生サークル 孤独な後輩を応援
■話題・トレンド 東大に入学する約3000人のうち、約2000人は毎年、何人もの東大合格者を出す「東大常連高校」の出...
2025/07/19
-
国公立大学と比べて高額になりがちな私立大学4年間の総額は、実際どれくらいかかるのでしょうか。文系・理系、さらには自宅...
2025/07/19
-
トヨタが理工系の女子学生に年間60万円、最長6年間の奨学支援 グループ12社に就職すれば返済免除
■話題・トレンド 女性研究者の割合は年々、増加しており、総務省の「科学技術研究調査結果(2024年)」によると、国内...
2025/07/10