注目コンテンツ
-
都立の総合大学ならではの、幅広い、先進的な学び~東京都立大学健康福祉学部看護学科
東京都立医療技術短期大学時代から幾たびかの変遷を経て今に至る東京都立大学健康福祉学部看護学科。「看護とは『人』を看る...
2025/10/08
PR
-
就活は自分と買い手側との「取引」、キャリアは市場における「取引商品」――人事のプロが指南する学習院大学の「キャリア教育科目」
「人生をいかに生きるのか」――。学習院大学ではキャリアセンターによる就職支援に加えて、長い人生を俯瞰してキャリア観を...
2025/10/07
PR
-
法政大学が、全国の中学生、高校生に呼びかけた「HOSEI GLOBAL CHALLENGERS CAMP」を開催。これまでの枠組みを超えた挑戦がより良い社会をつくる
学校や地域を超えて中学生や高校生が議論し、グローバルな意識を身につける場を提供したい––。8月20~24日、法政大学...
2025/10/03
PR
新着記事
-
多様な学びと充実した臨床実習で、理学療法士を育成~東京都立大学健康福祉学部理学療法学科
幅広く多様な学びと、専門性を追究した学び、そして本格的な臨床実習―-。東京都立大学健康福祉学部理学療法学科は、総合大...
2025/11/07
PR
-
「束帯の着装も経験できた」 本物に触れながら学ぶ、学習院ミュージアムで学芸員の資格取得
■博物館・美術館から大学を知る 学芸員の仕事は、展覧会の企画・運営、資料の収集・保管、調査研究など多岐にわたります。...
2025/11/05
-
「卒業生は失敗予備軍」―安倍元首相も登壇、近畿大卒業式スピーチで伝える挑戦する勇気【後編】
■話題・トレンド さまざまなメディアで毎年、注目を集めているのが、近畿大学の卒業式で行われる著名人たちのスピーチです...
2025/11/04
大学トレンド
-
多様な学びと充実した臨床実習で、理学療法士を育成~東京都立大学健康福祉学部理学療法学科
幅広く多様な学びと、専門性を追究した学び、そして本格的な臨床実習―-。東京都立大学健康福祉学部理学療法学科は、総合大...
2025/11/07
PR
-
「卒業生は失敗予備軍」―安倍元首相も登壇、近畿大卒業式スピーチで伝える挑戦する勇気【後編】
■話題・トレンド さまざまなメディアで毎年、注目を集めているのが、近畿大学の卒業式で行われる著名人たちのスピーチです...
2025/11/04
-
「スティーブ・ジョブズを超えるスピーチを」 有名人が登壇する近畿大・卒業式の仕掛け人が語る舞台裏とは【前編】
■話題・トレンド 元サッカー日本代表の本田圭佑さん、芥川賞を受賞した又吉直樹さんなど、近畿大学の卒業式は毎年、さまざ...
2025/11/04
学部・学科での学び
-
「束帯の着装も経験できた」 本物に触れながら学ぶ、学習院ミュージアムで学芸員の資格取得
■博物館・美術館から大学を知る 学芸員の仕事は、展覧会の企画・運営、資料の収集・保管、調査研究など多岐にわたります。...
2025/11/05
-
「おいしい野菜を売りたい」文系から農学部へ編入した理系女子 ベンチャーの失敗から、地域課題の解決を
■理系女子の未来 理系進学を考える女子が増える中、先輩である理系学部出身女性のキャリアも多様化しています。竹下友里絵...
2025/10/29
-
リハビリ職は、AIに奪われないのか? 身体の動きを、データサイエンスで進化させる人材に熱い期待
■AI時代の学部選び 理学療法士や作業療法士などリハビリ職の世界にも、AI(人工知能)が導入されつつあります。AIに...
2025/10/28
受験・親の悩み
-
「資格があっても安定じゃない」 2026年度入試の最新動向に見る、難関大志向と理系女子の増加
■特集:2026年度大学入試 大学入学共通テストの出願が9月16日から始まり、2026年度の大学受験シーズンがスター...
2025/11/03
-
多様化する入試 「合格しやすさ」ではなく、「得意を生かす入試方式」を見つけるのがカギ
■特集:2026年度大学入試 総合型選抜や学校推薦型選抜の年内入試が拡大し、大学入学共通テストに「情報」が加わり、女...
2025/11/02
-
総合型選抜、何が武器になる? 英検2級の早期取得と、面接での「熱意の伝え方」
■総合型選抜の最前線 総合型選抜は、評定平均の基準を設けているところもありますが、高校生活の活動実績や、志望理由書な...
2025/11/01
大学生活とお金
-
【大学生活とお金】寮は「部屋親さん」と同室 仕送りゼロで、ハリー・ポッターみたいな学生寮で学んだ人間関係
■学生生活 お金のリアル(静岡市) 静岡大学グローバル共創科学部3年の西田舶十(はくと)さんは、寮生活を送りながら、...
2025/10/30
-
奨学金の金利を徹底解説 損しないための利率方式と返済のポイント
子どもの大学進学に向け、奨学金の利用を検討する保護者も多いでしょう。奨学金には金利がつく種類もあり、その金利は返済計...
2025/10/24
-
【大学生活とお金】家賃は3万8000円で1人暮らし 小学校教員を目指し、中学の副免許も取得へ
■学生生活 お金のリアル(山梨県都留市) オープンキャンパスでの授業の楽しさが忘れられずに、都留文科大学を選んだ教養...
2025/10/23