■この街で大学生活を送りたい!
大学選びの際、無視できないのがキャンパスの立地と周辺の環境です。特に自宅から離れた場所で1人暮らしを始める場合は、保護者としてもきちんと調べておきたいものです。今回は福岡市の西新(にしじん)エリアの大学生活をクローズアップします。(西南学院大学周辺の空撮=西南学院大学提供)
福岡の中心地からアクセス抜群・西新エリア
福岡市営地下鉄「西新駅」から徒歩5分ほどの場所にある西南学院大学。西新駅は博多駅周辺や天神地区など中心街へのアクセスがよく、活気のある「西新商店街」は学生や地元住民に愛されています。西新エリアでの大学生活について、西南学院大学経済学部3年のNさんに話を聞きました。
――エリアの魅力を教えてください。
「西新周辺には学校が多く、またファミリー層が多く住んでいます。街全体に活気があり、にぎやかです。西新商店街では、お店の方から『西南生?』と聞かれたり、『うちのおじいちゃんも西南学院大学に通っていたよ』などと声をかけてもらったりすることも多いです。大学の授業で『西新の街を知る』というテーマの実習があり、地元の高齢者の方々と交流する機会がありました。西新の歴史や暮らし方、おすすめの八百屋さんまで、いろいろと教えてもらいました。私は熊本出身で1人暮らしをしていますが、中心街へのアクセスもよく、生活しやすい環境で助かっています」
――大学周辺で好きな場所を教えてください。
「大学近くにある、ももち浜(百道浜)という人工ビーチです。授業が早く終わってゆっくりしたい時は、友だちと一緒に行き、海を眺めてリラックスしています。また福岡PayPayドームも大学から徒歩圏内にあるので、放課後に気軽にライブやイベントを楽しめます。友だちの影響で、最近は野球観戦にも興味が出てきました」

「それから最近、カメラを買って、趣味で写真を撮っています。飛行機が好きなので、休日はよく福岡空港に行って撮影しています。西新駅からは地下鉄一本で行けるので便利です」

――おすすめのお店はありますか?
「大学のすぐ近くに『NIYOL COFFEE(ニヨルコーヒー)』というカフェがあり、授業の合間や放課後によく行きます。私はナッツの入ったラテが好きです。狭いですが、雰囲気がよくて居心地のいいお店です」

――これから行ってみたいところはありますか?
「博多どんたく港まつりに行ってみたいです。西南学院大学は留学生が多く、お祭りや神社に興味を持っている人も多いので、一緒にお祭りを楽しんでみたいですね。それから筑後地方の柳川が気になっています。情緒ある古い城下町で、水郷柳川として知られています。美しい風景を眺めながら、名物の川下りをしてみたいです」
――福岡ならではの大学生活の楽しさはどんなところにありますか?
「福岡は都会ですが、自然を感じられるところが魅力です。休日は都会的なショッピングモールに遊びに行きますが、きれいな海や山がすぐ近くにあって、気軽に出かけられます。実は1人暮らしを始めてからホームシック気味の時期があったのですが、今は卒業後も福岡に残りたいという思いが芽生えてきました」

――福岡に残りたいという理由は何ですか?
「生活のしやすさだけでなく、卒業後の進路もいいと思うからです。今の福岡は人口が増加していて、海外からの観光客も増えています。また、海外進出する企業も多いそうです。私はツーリズム業界に興味があり、将来的には海外でも働いてみたいと思っています。福岡で就職することで世界と関われるのではと、これからの街の発展にも期待しています」
利便性が高く、企業からも注目が集まる福岡での大学生活は、卒業後の選択肢も広げてくれそうです。
【基本データ】
西南学院大学のある西新駅は、福岡市営地下鉄空港線で博多駅から約13分、駅から大学までは徒歩約5分。博多駅はJRと地下鉄が交わっており、新幹線の停車駅でもあるため、九州各県や本州へのアクセスも便利。西新駅から街の中心地である天神駅までは約7分、福岡空港までは20分弱で、いずれも地下鉄一本で行けます。
【街の特徴】
都会と自然が程よく調和し、大型商業施設や飲食店が豊富な一方で、海や山などが近く、アクセスも便利です。キャンパスの周辺には福岡PayPayドームやZepp Fukuokaがあり、野球観戦やコンサートが楽しめます。
【家賃相場の例】
西新駅周辺の家賃相場はワンルームで月平均5.72万円(「LIFULL HOME’S」から引用、駅から徒歩10分以内の賃貸物件の平均賃料を軸に算出、2023年5月時点)。
西南学院大学生の家賃相場は月平均5.3万円(大学生協事業連合九州地区「大学進学ガイドブック(九州版)」
から引用)
【このエリアにある大学】
福岡国際医療福祉大学(地下鉄空港線藤崎駅から西鉄バス約4分)、中村学園大学(地下鉄七隈線別府駅から徒歩約1分)、福岡大学(地下鉄七隈線福大前駅)、福岡看護大学(地下鉄七隈線賀茂駅から徒歩約10分)、福岡工業大学(JR鹿児島本線福工大前駅直結)など。
(文=江澤香織)

記事のご感想
記事を気に入った方は
「いいね!」をお願いします
今後の記事の品質アップのため、人気のテーマを集計しています。
関連記事
注目コンテンツ
-
九州から未来を創造しよう! ~多分野×多様性×グローバル環境で、世界で活躍するオンリーワン人材を育成する
自然科学系から人文社会科学系、そしてデザイン系と広汎な「知」が結集する九州の雄・九州大学。同大学では「総合知で社会変...
2025/03/28
PR
-
芝浦工大が考える「新しい工学の学び」~課程制への移行で社会の変化に対応できる技術者を育成
芝浦工業大学工学部は、複雑化する産業や社会の変化に応じた柔軟な工学教育を実現するため、2024年度から学科制を課程制...
2025/02/26
PR
-
11学部を擁する総合大学としての強みを生かす。関東学院大学が分野横断的なデジタル人材を育成する「情報学部」(設置構想中)を新設
企業や自治体、地域と深く関わり合いながら学ぶ「社会連携教育」を掲げ技術力や協働力をもつ人材を育成し、社会のニーズに応...
2025/02/21
PR
キャンパスライフ
-
「受験には、妄想力が大事」 キャリア教育誌編集長が語る「半径5メートル」から見つかるやりたいこと
受験シーズン真っただ中の今、不安と希望をかかえながら奮闘している受験生やその保護者はたくさんいることでしょう。リクル...
2025/02/05
マネー
-
「女の子は地元でいい」とあきらめないで 慶應女子大生が地方女子のためにシェアハウス運営
■話題・トレンド 「地方から東京の大学に進学したい」と思っても、経済的な理由であきらめざるを得ない人は多くいます。特...
2024/08/01
調べて!編集部
-
合格するための睡眠とは? 入試直前、夜型から体内時計を調整する方法
■特集:大学入試を乗り越える 受験生は「寝る間を惜しんで夜中まで勉強」という生活になりがちですが、本番でしっかりと頭...
2025/01/09
-
-
-
-
レイクレともやんがYouTuberになった理由!大学選びは?高校生へのメッセージで名言が!?
▼ブカピ:国学院久我山入部&3P対決 ・【高校バスケ】レイクレともやん國學院久我山に初入部!デカすぎる1年生ビッグマ...
2023/05/28
おすすめ動画
大学発信の動画を紹介します。
大学一覧
NEWS
教育最新ニュース
- 教育 - 朝日新聞 2025年 04月 03日
- おかわりが言えない…園児にみえる「暴力の兆候」、保育士たちの懸念 2025年 04月 03日
- 東大寺学園を不起訴処分 教員の時間外賃金など不払い容疑で書類送検 2025年 04月 03日
- 陸上短距離に18歳の新星 故郷大阪から筑波大に進学の西岡尚輝選手 2025年 04月 03日
- 性暴力や性的同意、高校の教科書に 思春期の生徒へ伝えたい 2025年 04月 03日
Powered by 朝日新聞