■特集:はじめてのオープンキャンパス
大学の説明会であるオープンキャンパスへの参加を、総合型選抜の出願条件にする「オープンキャンパス体験型入試」を実施する大学が増えています。どのような選抜方法なのでしょうか。(写真=帝塚山学院大学提供)
オープンキャンパスを体験 レポートにまとめて出願
帝塚山学院大学では4種類の総合型選抜(AO入試)を実施していますが、そのひとつが「オープンキャンパス体験型」です。実際にオープンキャンパスに足を運び、体験講義を受けて、その内容をレポートにまとめます。オープンキャンパスは、5月から9月まで計6回、ウェブ上で2回開催され、いずれかを選んで参加します。
オープンキャンパスでは、40分の体験講義を受けます。「K-POPアイドルから見る韓国の若者像」「子どもの名前とジェンダー」「アンチエイジングの科学」など、テーマは高校生が興味を持って参加できるように設定されています。参加後、600字から800字程度のレポートをまとめます。9月に出願し、10月に試験が行われます。
「オープンキャンパス体験型」を実施する意図について、帝塚山学院大学アドミッションセンター主査の髙宮大輔さんは次のように話します。
「本学はワンキャンパスに3学部4学科を設置しており、学生間はもちろん教職員との交流も多く生まれる大学です。このようなキャンパスの雰囲気や、また大学での学びを事前によく知ってもらいたいという狙いがあります。同じ名前の学部でも、大学によって学ぶ内容が異なる場合があります。事前によく理解していれば、入学後のギャップを防ぐことができます」
また、「オープンキャンパス体験型」に出願する受験生へは、次のようにアドバイスします。
「まず押さえてほしいのは、大学の特徴やポイントを理解することです。これらは大学ガイダンスや学部の説明などで、自分は何を学びたいのかを見直すことができます。オープンキャンパスへの参加は1回でもかまいませんが、可能であれば2回以上来校し、自分が受験する学科の講義を複数回聴講すると、より一層、理解を深めることができるでしょう。なかには全日程参加する熱心な受験生もいます」
受験生にとっては入試に直結したオープンキャンパスではありますが、学生との触れ合いも楽しみのひとつです。
同大学では、学生キャストがオープンキャンパスの受付や誘導、案内などを担当しています。学生によるトークライブ、キャンパスツアーなど、高校生が楽しめるイベントも開催しています。オープンキャンパスに参加した高校生が、優しくしてくれた先輩にあこがれ、入学したあとにキャストとして活躍するというサイクルも生まれています。先輩たちの姿から「将来の自分」を思い描くことで、志望への熱量も高まりそうです。
オープンキャンパス体験型入試を導入する大学は増えており、京都美術工芸大学、羽衣国際大学、静岡産業大学、平安女学院大学、東大阪大学などでも実施しています。講義を聴講してレポートを書き、面接に臨むという流れが一般的です。
たとえば京都美術工芸大学では、オープンキャンパスに参加し、学部別ガイダンスやワークショップなど3つのプログラムから2つ以上、受講(体験)することで、エントリー資格を取得できます。その後、書類を提出し、個人面接へと進みます。
オープンキャンパス体験型入試は、総合型選抜(AO入試)のひとつとして設定されていることが多く、他大学との併願ができない場合もあります。本当にその大学に行きたいのかを考え、大学の雰囲気や自分のやりたいことが合致しているのかを見極め、選択したいものです。
(文=柿崎明子)
記事のご感想
記事を気に入った方は
「いいね!」をお願いします
今後の記事の品質アップのため、人気のテーマを集計しています。
関連記事
注目コンテンツ
-
目指せ! 東京ゲームショウ――東京工科大学メディア学部「プロジェクト演習」の実践的学びとは
1999年に設置された東京工科大学メディア学部は、メディア学のパイオニアとして知られる。ゲーム開発教育やゲーム関連研...
2024/10/31
PR
-
多様な価値観を認めて協働し、社会を変えていく。青山学院の150年にわたるグローバル教育とサーバント・リーダーの育成
1874年、アメリカのメソジスト監督教会の宣教師によって創設された三つの学校を起源とする青山学院が今年11月、創立1...
2024/10/31
PR
-
地域貢献と新しい産業の創出を掲げる公立諏訪東京理科大学から、初の学部学生による大学発ベンチャー誕生!
2022年度から大学発ベンチャー企業の支援制度をスタートした公立諏訪東京理科大学。今年7月には4社目の認定企業として...
2024/10/31
PR
入試
-
【体験談】「マスコミに行きたい」 大学を再受験した仮面浪人のメリットとデメリット
■先輩パパ・ママの受験体験記 息子が法政大学経済学部国際経済学科に合格した菅田晴美さん(仮名)。中学受験で入った中高...
2024/02/13
-
オープンキャンパス
-
信州大学農学部での学びや学生生活について、現役学生たちが実際に伊那キャンパスを廻りながら紹介します。...
2023/05/15
調べて!編集部
-
「寮は光熱費・ネット代込みで1.5万円」 福岡女子大生が語る街の魅力
■この街で大学生活を送りたい! 大学選びの際、無視できないのがキャンパスの立地と周辺の環境です。特に自宅から離れた場...
2023/06/17
-
■知りたい!年内入試 大学入試が変化する中で、総合型選抜の受験者が増えています。それに伴い、総合型選抜の専門塾も増え...
2023/11/20
-
韓国好き必見!韓国料理を食べて梨泰院クラスの聖地を楽しむのが勉強!?【文京学院大学 外国語学部】
今回お邪魔した文京学院大学の公式受験生サイトはこちら→https://info.bgu.ac.jp/...
2023/03/31
-
-
-
信州大学
『オモシロイを形に』世界につながるものづくり教育で次世代のファーストペンギンを育てる(信州大学 教育学部 ものづくり・技術教育コース 村松浩幸教授)
ファブラボという言葉を聞いたことがありますか? ファブラボは、いま世界にネットワークを広げている、デジタル工作機器を...
2023/05/15
おすすめ動画
大学発信の動画を紹介します。
大学一覧
NEWS
朝デジ教育最新ニュース
- カンボジアの女性と作る「カワイイ」10年目迎えた私たちの国際協力 2024年 11月 29日
- 魚やカエルの解剖、本当に必要? 高校の「探究」研究倫理も課題に 2024年 11月 29日
- 「多種多様な体験を」 半年ごとにクラブを変えられる千葉・東葛飾中 2024年 11月 28日
- 「部活動は地域移行せず、学校内で継続」 熊本市の改革案の理由 2024年 11月 28日
- 小学生がプラごみからアクセ 「変化は教室から」バリ島の姉妹に続く 2024年 11月 28日
Powered by 朝日新聞デジタル