注目コンテンツ
-
今春の志願者数全国1位!(※1) 千葉工業大学の躍進の要因と、その人気ぶりを探る
千葉工業大学は今春の一般選抜入試志願者数が16万2005人に上り、全国の大学で最多を記録した。躍進の要因について入試...
2025/09/24
PR
-
“道場”育ちの建築家が世界に羽ばたく!~九州産業大学・ABC建築道場~
建築業界でその名が知られる九州産業大学建築都市工学部の「ABC建築道場」。建築家の卵たちが集うこの道場では、毎週、白...
2025/09/17
PR
-
目指すのはAIによる「完全自動化」ではなく、「人間とシステムの協調」――公立諏訪東京理科大学
「工学と経営学の融合教育」を教育の柱に据えて、2002年に開学した諏訪東京理科大学。18年にはより地域に貢献すべく、...
2025/09/17
PR
新着記事
-
「子どもの頃から好きなアザラシと、数学を同時に研究できて楽しい」 大学院生の生活ってどんなもの?
■特集:大学の特色ある学び 九州大学は、学部入学から博士課程までの一貫コースを2027年度にスタートさせます。入学時...
2025/10/26
-
1泊2日の「合宿形式」で、総合型選抜をする入試が誕生 「学力以外の重要なものを見たい」
■話題・トレンド 広がっている総合型選抜の中には、図書館にこもって小論文をまとめる、ソラマメの種を植える……など、ユ...
2025/10/25
-
奨学金の金利を徹底解説 損しないための利率方式と返済のポイント
子どもの大学進学に向け、奨学金の利用を検討する保護者も多いでしょう。奨学金には金利がつく種類もあり、その金利は返済計...
2025/10/24
大学トレンド
-
1泊2日の「合宿形式」で、総合型選抜をする入試が誕生 「学力以外の重要なものを見たい」
■話題・トレンド 広がっている総合型選抜の中には、図書館にこもって小論文をまとめる、ソラマメの種を植える……など、ユ...
2025/10/25
-
ナノメートルの極小世界から、世界の文化創造に寄与する――千葉工業大学 宇宙・半導体工学科の挑戦
1980年代、日本の半導体産業は世界のトップシェアを誇っていた。しかしその後は、バブルの崩壊や貿易摩擦、世界市場の変...
2025/10/21
PR
-
自動運転と未来型モビリティの現在地――東京工科大学・未来モビリティ研究センター長・須田義大教授に聞く
2025年4月、東京工科大学は、自動運転研究の第一人者・須田義大氏を卓越教授として招聘した。現在、同大学片柳研究所・...
2025/10/20
PR
学部・学科での学び
-
「子どもの頃から好きなアザラシと、数学を同時に研究できて楽しい」 大学院生の生活ってどんなもの?
■特集:大学の特色ある学び 九州大学は、学部入学から博士課程までの一貫コースを2027年度にスタートさせます。入学時...
2025/10/26
-
マンガ、不動産、コスメ… ここでしか学べない「オンリーワン学部」の魅力
全国の大学の中には「マンガ学部」や「恐竜学部」など、一般的な学部名とはひと味違う独自の学部があります。あらゆる分野で...
2025/10/22
-
「自分専用の自習席」が法律を学ぶ学生に人気 席確保の競争は厳しく、高倍率の試験も
■特集:大学の自慢の施設 学問を究めるうえで、切磋琢磨する仲間がいたり、アドバイスしてくれる先輩がいたりすることは、...
2025/10/20
受験・親の悩み
-
「お金があれば、入学させてあげられたのに」 母は泣いた、それでも最後に娘は医学部に合格【体験記:母親編】
■先輩パパ・ママの受験体験記 埼玉県在住の佐藤真理子さん(仮名)の長女、香さん(仮名)は、2025年3月、憧れの医学...
2025/10/24
-
「お金がなくても夢はあきらめない」普通の女子高生が、3月26日に受け取った医学部合格の電話【体験記:受験生編】
■先輩パパ・ママの受験体験記(受験生編) 埼玉県の私立中高一貫校に通っていた佐藤香さん(仮名)は、一般的な会社員家庭...
2025/10/24
-
【総合型選抜2026年】最新まとめ 小論文と面接だけじゃない課題や、専門塾からのアドバイスとは
■特集:総合型選抜2026 総合型選抜は一般選抜より一足早く、9月1日から出願が始まり、11月1日以降に合格発表があ...
2025/10/19
大学生活とお金
-
奨学金の金利を徹底解説 損しないための利率方式と返済のポイント
子どもの大学進学に向け、奨学金の利用を検討する保護者も多いでしょう。奨学金には金利がつく種類もあり、その金利は返済計...
2025/10/24
-
【大学生活とお金】家賃は3万8000円で1人暮らし 小学校教員を目指し、中学の副免許も取得へ
■学生生活 お金のリアル(山梨県都留市) オープンキャンパスでの授業の楽しさが忘れられずに、都留文科大学を選んだ教養...
2025/10/23
-
大学寮で深まる絆 ミニ運動会や縁日で育つ「仲間との時間」が一生の財産に【大学職員の本音座談会・後編】
■大学職員座談会 学生寮は学生にとって、単なる住居ではありません。多くの仲間と出会い、共に過ごす日々は、自立心やコミ...
2025/10/21